2011年 06月 17日
台湾旅行その2 |
台湾旅行2日目です。
1日目は士林夜市へ行って結局就寝したのが深夜2時になり、プラス1時間の時差があるので目覚めの悪い朝になりました。しかし今日は午前中から台湾の観光名所に行く予定を立てていましたので、もう少しベットでゆっくりしたいですが起きて準備を整えホテルの朝食へ向かいます。
朝食はビュッフェ形式になっていました。

・・・まあ値段が値段ですから・・・
それに写真では美味しそうに見えませんが家庭的な味で美味しかったですよ。
他にパンとかもありましたし、一流ホテルの朝食とは違いますが私には十分です。
あと料理を作ってくれている女性の方がすごくやさしかったです。
朝食を済ませたら早速台湾の観光名所巡りへ出発です!
地下鉄(MRT)で中正紀念堂駅を目指します。
駅を降りるとすぐに大きな広場が見えてきました。
まず最初に大中至正という巨大な門が見えてきました

国家音楽廰(コンサート等に使われるそうです)

一番奥に中正紀念堂が見えます。

中正紀念堂から広場を見た眺めです。
とにかく広い!!!

入口には衛兵さんがいます。
交替の時まで微動だにしません。さすが軍人さん鍛えられてますね。

メインフロアには大きな蒋介石の銅像があり、広場を見下ろしていました。

中に入ると蒋介石が実際に着ていた服など歴史的なものが展示されていました。
当時を再現した蒋介石の執務室らしいです。リアルに作られてます。

ひと通り見学したので次の観光名所へ向かいます。
地下鉄(MRT)で龍山寺駅へ
ここまで移動はずっと地下鉄ばかりですね。
台湾の地下鉄は分かりやすくてめっちゃ便利でした。
また最初に悠遊カード(日本ではICOCAとかSuicaみたいなカード)を買ってたので
スイスイ改札を通れて便利でした。
龍山寺です。

地元の人たちがたくさんお参りに来られているようです。

日本のお寺とは雰囲気が違いますね

お昼を過ぎていたので昼食にしようと思いとりあえず中山駅へ向かいました。
台湾に着いてからずっと甘い感じの食べ物ばかり食べてたので、何か辛いものが
食べたくて入ったお店が韓国レストランでした・・・

台湾に来てなんで韓国料理?と思われる方も多いと思いますが、人気店らしく外に
順番待ちの列が出来てまして、すごく美味しそうだったんです。
お通しです。キムチやナムル、韓国海苔など種類豊富です!
(しかもおかわり自由です!!)

キムチチゲを注文しました。

プルコギ(大)も注文

とても美味しかったです。
思ってたよりボリュームが多くて結局全部食べきれませんでした。
お肉は(小)でよかったと少し後悔
お腹いっぱいになり、買い物しようと次に西門駅へ向かいました。

お店を回るのですが自分が買いたいものがなかなか見つからず、
大きいスーパーに行こうという事になりカルフールへ行きました。

ここに来て正解でした。日本では見かけない食材もあったりして楽しかったです。

ここで買い物をした後ひとまずホテルに戻り、荷物を置いて時計を見ると
晩御飯の時間になってました。今日一日かなり歩きましたのでさすがに
足が疲れてもう歩く気力が無いのでタクシーを使おうという事になりました。
小籠包で有名なレストランの鼎泰豊の本店へ向かいます。
タクシーの車内です。タクシー初乗りがたしか70元だったと思います。
日本円で250円くらいだと思います。安いですね

鼎泰豊に着きました。すごい人でお店に入るまでに20分くらい待ちました。

小籠包を作っている姿が外から見えます。胸が高鳴ります。

順番待ちの時間にメニューを渡されて先に注文しました。
自分の番号を呼ばれていよいよ中へ
小籠包と台湾ビールです。食べる前に写真を撮るのを忘れてました・・・

手前が空心菜炒めで奥が牛肉麺です。

小籠包の有名店というだけあって美味しかったです。
牛肉麺はそれほど美味しいとは感じませんでした。
空心菜炒めはシンプルな味で美味しかったです。
お店を出て鼎泰豊の本店があるエリアが永康街という場所だったので
永康街を散策しました。
永康公園では地元の人達がダンスされてたりしてほのぼのしてました。
またタクシーに乗ってホテルに帰り就寝です。
こんな感じで2日目が終わりました。
台湾旅行その3へ続く
お手数ですが 1日1回の応援クリックお願い致します。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
1日目は士林夜市へ行って結局就寝したのが深夜2時になり、プラス1時間の時差があるので目覚めの悪い朝になりました。しかし今日は午前中から台湾の観光名所に行く予定を立てていましたので、もう少しベットでゆっくりしたいですが起きて準備を整えホテルの朝食へ向かいます。
朝食はビュッフェ形式になっていました。

・・・まあ値段が値段ですから・・・
それに写真では美味しそうに見えませんが家庭的な味で美味しかったですよ。
他にパンとかもありましたし、一流ホテルの朝食とは違いますが私には十分です。
あと料理を作ってくれている女性の方がすごくやさしかったです。
朝食を済ませたら早速台湾の観光名所巡りへ出発です!
地下鉄(MRT)で中正紀念堂駅を目指します。
駅を降りるとすぐに大きな広場が見えてきました。
まず最初に大中至正という巨大な門が見えてきました


国家音楽廰(コンサート等に使われるそうです)

一番奥に中正紀念堂が見えます。

中正紀念堂から広場を見た眺めです。
とにかく広い!!!

入口には衛兵さんがいます。
交替の時まで微動だにしません。さすが軍人さん鍛えられてますね。

メインフロアには大きな蒋介石の銅像があり、広場を見下ろしていました。

中に入ると蒋介石が実際に着ていた服など歴史的なものが展示されていました。
当時を再現した蒋介石の執務室らしいです。リアルに作られてます。

ひと通り見学したので次の観光名所へ向かいます。
地下鉄(MRT)で龍山寺駅へ
ここまで移動はずっと地下鉄ばかりですね。
台湾の地下鉄は分かりやすくてめっちゃ便利でした。
また最初に悠遊カード(日本ではICOCAとかSuicaみたいなカード)を買ってたので
スイスイ改札を通れて便利でした。
龍山寺です。

地元の人たちがたくさんお参りに来られているようです。

日本のお寺とは雰囲気が違いますね

お昼を過ぎていたので昼食にしようと思いとりあえず中山駅へ向かいました。
台湾に着いてからずっと甘い感じの食べ物ばかり食べてたので、何か辛いものが
食べたくて入ったお店が韓国レストランでした・・・

台湾に来てなんで韓国料理?と思われる方も多いと思いますが、人気店らしく外に
順番待ちの列が出来てまして、すごく美味しそうだったんです。
お通しです。キムチやナムル、韓国海苔など種類豊富です!
(しかもおかわり自由です!!)

キムチチゲを注文しました。

プルコギ(大)も注文

とても美味しかったです。
思ってたよりボリュームが多くて結局全部食べきれませんでした。
お肉は(小)でよかったと少し後悔

お腹いっぱいになり、買い物しようと次に西門駅へ向かいました。

お店を回るのですが自分が買いたいものがなかなか見つからず、
大きいスーパーに行こうという事になりカルフールへ行きました。

ここに来て正解でした。日本では見かけない食材もあったりして楽しかったです。

ここで買い物をした後ひとまずホテルに戻り、荷物を置いて時計を見ると
晩御飯の時間になってました。今日一日かなり歩きましたのでさすがに
足が疲れてもう歩く気力が無いのでタクシーを使おうという事になりました。
小籠包で有名なレストランの鼎泰豊の本店へ向かいます。
タクシーの車内です。タクシー初乗りがたしか70元だったと思います。
日本円で250円くらいだと思います。安いですね

鼎泰豊に着きました。すごい人でお店に入るまでに20分くらい待ちました。

小籠包を作っている姿が外から見えます。胸が高鳴ります。

順番待ちの時間にメニューを渡されて先に注文しました。
自分の番号を呼ばれていよいよ中へ
小籠包と台湾ビールです。食べる前に写真を撮るのを忘れてました・・・

手前が空心菜炒めで奥が牛肉麺です。

小籠包の有名店というだけあって美味しかったです。
牛肉麺はそれほど美味しいとは感じませんでした。
空心菜炒めはシンプルな味で美味しかったです。
お店を出て鼎泰豊の本店があるエリアが永康街という場所だったので
永康街を散策しました。
永康公園では地元の人達がダンスされてたりしてほのぼのしてました。
またタクシーに乗ってホテルに帰り就寝です。
こんな感じで2日目が終わりました。
台湾旅行その3へ続く
お手数ですが 1日1回の応援クリックお願い致します。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
by nakagaki-sekizai
| 2011-06-17 02:17
| プライベート